コンテンツへスキップ

セルフ・コンパッションとは~罪悪感との付き合い方・あるがままの自分を許す体験談~

自分自身へ優しくする方法・罪悪感の手放し方・自己肯定感を得る方法

セルフ・コンパッションとは~罪悪感との付き合い方・あるがままの自分を許す体験談~
  • 概要その1.セルフコンパッション(Self=Compassion)とは、「自分への思いやり」
  • 概要その2.「自分自身に優しくする」セルフカインドネス(Self-Kindness)
  • 概要その3.「自分も人も共通」コモンヒューマニティー(Common Humanity)
  • 概要その4.「ありのままの自分を観る」マインドフルネス(Mindfulness)
  • 概要その5.結婚、戸惑いの心理
  • 概要その6.書籍『セルフ・コンパッション-あるがままの自分を受け入れる-』(クリスティーン・ネフ著)
  • 概要その7.TED クリステーン・ネフによる講演動画 

月別: 2019年11月

29.♪ ゾウさん、お鼻が長いのね ♪ :セルフカインドネス<セルフコンパッション

2020年11月12日2019年11月22日 投稿者: bigspace

こんにちは。 今日は童謡「ぞうさん」の話です。   子供向けの童謡ではありますが、今になって聞きます … 続きを読む29.♪ ゾウさん、お鼻が長いのね ♪ :セルフカインドネス<セルフコンパッション

カテゴリー 未分類コメントする

最近の投稿

  • 50.オードリー・タン台湾IT担当相が好きな歌 マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 49.全ての人々がマイノリティー。オードリー・タン氏の言葉に思うこと  コモンヒューマニティー<セルフコンパッション
  • 48.春の予感・・・今咲いている草木を愛でる マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 47.割れ目が入っている鐘を叩くオードリー・タン氏。 セルフカインドネス・コモンヒューマニティー<セルフコンパッション
  • 46.絶望と悲嘆に直面した時 :マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 45.倒れたままの今を受け入れること :マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 44.「仕方がない」のススメ :セルフカインドネス<セルフカインドネス
  • 43.自己嫌悪・・・理想の自分と現実の自分とのギャップ :マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 42.「何にもなれなかった」けど、私は私になれた :セルフカインドネス<セルフコンパッション
  • 41.建前の自分と本当の自分との間で悩む? その前に「生きている自分」がいるよ :コモンヒューマニティー<セルフコンパッション 
  • 40.『病者の祈り』~弱さを生きる~ :セルフカインドネス<セルフコンパッション
  • 39.やぎさんゆうびん ♪お手紙、美味しいのかな?♪ :コモンヒューマニティー<セルフコンパッション
  • 38.闘牛よりも花が好きな牛さん、フェルジナンド :セルフカインドネス<セルフコンパッション
  • 37.自分と枠 :セルフカインドネス<セルフコンパッション
  • 36.じゃんけんで負けて蛍に生まれたの :マインドフルネス・コモンヒューナミティー<セルフコンパッション
  • 35.あすのことを思いわずらうな。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。:マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 34.谷川俊太郎さんの「いま生きているということ」:マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 33.過去は変わらない。でも、過去の解釈は変えられる:マインドフルネス<セルフコンパッション 
  • 32.コロナの負の連鎖を断ち感謝や支援を:コモンヒューマニティー<セルフコンパッション
  • 31.コロナで気が晴れない:コモンヒューマニティー<セルフコンパッション
  • 30:レーズン一粒を味わった:マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 29.♪ ゾウさん、お鼻が長いのね ♪ :セルフカインドネス<セルフコンパッション
  • 28.幸せがあふれ出す三つの考え方:セルフカインドネス<セルフコンパッション
  • 27.ビリー・ジョエルが持つウツ:コモンヒュマニティー<セルフコンパッション
  • 26.弓を引く人:マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 25.何を言われたって平気:セルフカインドネス<セルフコンパッション
  • 24.愛されるとは、大事にされること:セルフカインドネス<セルフコンパッション
  • 23.想像力(再度、でんでん虫の悲しみ):コモンヒューマニティー<セルフコンパッション
  • 22.大人の願いと、子どもの受け止め方:コモンヒューマニティー<セルフコンパッション
  • 21.箱を作る人:マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 20.「あなたを許す」:セルフカインドネス<セルフコンパッション
  • 19.悲しい時は悲しいままに:マインドフルネス<セルフコンパッション 
  • 18.心を開いて~ZARDの歌詞から思ったこと~:コモンヒューマニティー<セルフコンパッション
  • 17.答えないことが答え?:マインドフルネス
  • 16.コミュニケーション能力が低いのは誰だ?:セルフカインドネス<セルフコンパッション
  • 15.押してもダメなら引いてみな。「逆櫓の構え」:セルフカインドネス<セルフコンパッション
  • 14.気持ちを素直に伝える。これがアサーションという権利:マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 13.「ありがとう、トニ・エルドマン」にみる父と娘:マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 12.自分の思い込みを知って、楽に生きよう!:マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 11.「自己責任論」を「セルフコンパッション」で乗り超える:セルフカインドネス<セルフコンパッション
  • 10.対話は、理解よりも共感が大切! -書籍と映画を通じて-:マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 9.悲しみは誰でも持っている。『でんでん虫の悲しみ』(新美南吉):コモンヒューマニティー<セルフコンパッション
  • 8.怒りと罪悪感は同じものかもしれません:セルフカインドネス<セルフコンパッション
  • 7.罪悪感を手放す具体的な方法について:セルフカインドネス<セルフコンパッション
  • 6.認知症だった母への罪悪感:セルフカインドネス<セルフコンパッション
  • 5.母を亡くしました:コモンヒューマニティー・マインドフルネスマインドフルネス<セルフコンパッション
  • 4.「棚上げ」という魔法:マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 3.今を生きる:コモンヒューマニティー・マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 2.私が今ここにいる意味:マインドフルネス<セルフコンパッション
  • 1.怒りとの良い付き合い方:マインドフルネス<セルフコンパッション

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年2月
    • 2019年11月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月

    カテゴリー

    • 未分類

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org

    Footer Widget

    このウィジェットのコンテンツを入れ替えるには外観 / ウィジェット画面に移動してウィジェットをこのウィジェットエリアにドラッグしてください。

    フッターウィジェットの削除または数を選択するには外観 / カスタマイズ / レイアウト / フッターウィジェット画面に移動してください。

    Footer Widget

    このウィジェットのコンテンツを入れ替えるには外観 / ウィジェット画面に移動してウィジェットをこのウィジェットエリアにドラッグしてください。

    フッターウィジェットの削除または数を選択するには外観 / カスタマイズ / レイアウト / フッターウィジェット画面に移動してください。

    Footer Widget

    このウィジェットのコンテンツを入れ替えるには外観 / ウィジェット画面に移動してウィジェットをこのウィジェットエリアにドラッグしてください。

    フッターウィジェットの削除または数を選択するには外観 / カスタマイズ / レイアウト / フッターウィジェット画面に移動してください。

    © 2021 セルフ・コンパッションとは~罪悪感との付き合い方・あるがままの自分を許す体験談~ • Powered by GeneratePress