58.「ことわざ」に縛られていませんか? :マインドフルネス

58.「ことわざ」に縛られていませんか? :マインドフルネス

こんにちは。

 

あなたが「なるほど、その通りだ!」とお感になる「ことわざ」は何でしょうか?

 

 

(画像引用:gooランキング)

 

 

【目次】

1.例えが的確すぎる「ことわざ」とは?

2.なるほど! こんなの嘘だ! どっちかな?

3.80歳以上のお年寄りが嘘だと思うことわざとは?

4.ことわざや格言は便利な知恵だけれども・・・・マインドフルネス

5.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧

 

 

 

1.例えが的確すぎる「ことわざ」とは?

 

 

「例えが的確すぎる「ことわざ」」を以下に記します。

 

出典は、gooランキングです。

調査方法:gooランキング編集部が「リサーチプラス」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
有効回答者数:500名(20~30代男女各250名:複数回答)
調査期間:2017年10月19日~2017年10月19日

 

 

百聞は一見に如かず  1位 96票

時は金なり  2位 95票

二兎を追う者は一兎をも得ず  3位 83票

三日坊主  4位 80票

塵も積もれば山となる  5位 78票

知らぬが仏  6位 76票

花より団子  6位 76票

好きこそ物の上手なれ  9位 69票

目糞鼻糞を笑う  33位 31票

朱に交われば赤くなる  33位 31票

虎の威を借る狐  33位 31票

重箱の隅をつつく  39位 28票 

鶴の一声  40位 27票
諸刃の剣  40位 27票
残り物には福がある  42位 26票

目の上の瘤  43位 25票

 

棚から牡丹餅  45位 19票


爪の垢を煎じて飲む  46位 16票

濡れ手で粟  48位 15票

風が吹けば桶屋が儲かる  49位 14票

 

 

2.なるほど! こんなの嘘だ! どっちかな?

 

前章の調査は「例えが的確すぎる」という問いでありますので、ことわざ自体に賛成か否かではありません。

しかし、ある程度は意味に納得したことわざに票を入れていると推測します。

 

私も「なるほど。その通りだ」と感じることわざが幾つもありました。

 

しかし一方、子どものころに納得したことわざであっても、今の私には納得しかねることわざも多いです。

嘘っぽいことわざや、大人が子どもを思うようにしつけるためのことわざもあると、大人になった自分には思えます。

 

と、ことわざの教訓を否定的に感じていたところ、

それを裏付ける愉快なテレビ番組を見つけましたので、ご紹介します。

2002年から10年間ほど放映された「トリビアの泉」の一つです。

「トリビアの泉」公式ページ

 

 

3.80歳以上のお年寄りが嘘だと思うことわざとは?

 

番組で紹介されたテーマは、

「80歳以上のお年寄りが嘘だと思うことわざで一番多いのは何??」。

 

「2000人を調べれば統計学的に見て充分信頼できる結果が得られると思います」との青山学院大学経済学部の美添泰人教授のアドバイスに従って、番組では、全国80歳以上の男女2000人を対象にアンケートで調べました。

(gooランキングと比し回答に偏りがないので、複数回答はナシだと私は推測します)

 

その結果、嘘だと思う諺は、

 

10位・・・「早起きは3文の得」13人

9位・・・・「残り物には福がある」18人

8位・・・・「3人寄れば文殊の知恵」21人

7位・・・・「好きこそ物の上手なれ」33人

6位・・・・「長いものには巻かれろ」41人

5位・・・・「石の上にも3年」49人

4位・・・・「金は天下の回りもの」57人

3位・・・・「渡る世間に鬼はなし」68人

2位・・・・「老いては子に従え」81人

1位・・・・「果報は寝て待て」96人

 

 

4.ことわざや格言は便利な知恵だけれども・・・・マインドフルネス

ことわざや格言は人生を渡る際の便利な知恵だとは思います。
しかし、年配の方々が仰るように、「嘘だと思う諺」も多いです。
自分も社会も刻々と変化します。
ある場所とある時に正しかったことわざが、別の場所と別の時には適切でないことがしばしばあります。
ことわざや格言に縛られていないか、自分自身を点検してみる必要があります。
私自身のことを申せば、小学校高学年の先生に教わった「克己」という言葉に縛られていました。
「自分自身に勝て」という意味だと思うのですが、自分に勝ち続ける必要はありません。
課題を受け流してもいいし、受け入れてもいいし、棚上げしておいてもよいことが多くあります。
そもそも負けてもいいのです。
それらを真正面から受け止めてしまうと疲れますね。
最後に一言。
ことわざや格言は、自分に良いように理解しましょう!!!
耳に痛いことわざは忘れよう。
自分をよしよしと慰めてくれることわざだけを覚えましょう。

5.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧

 

最新ブログ → http://tsunami2013.org/

 

1.怒りとの良い付き合い方:マインドフルネス

2.私が今ここにいる意味と『病者の祈り』:マインドフルネス

3.今を生きる:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

4.「棚上げ」という魔法:マインドフルネス

5.母を亡くしました:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

6.認知症だった母への罪悪感:セルフカインドネス

7.罪悪感を手放す具体的な方法:セルフカインドネス

8.罪悪感と怒りとは同じものかもしれません:セルフカインドネス

9.悲しみは誰でも持っている。『でんでん虫の悲しみ』(新美南吉):コモンヒューマニティー

10.対話は、理解よりも共感が大切! -書籍と映画を通じて-:マインドフルネス

11.「自己責任論」を「セルフコンパッション」で乗り超える:セルフカインドネス

12.自分の思い込みを知って、楽に生きよう!:マインドフルネス

13.映画「ありがとう、トニ・エルドマン」にみる父と娘:マインドフルネス

14.気持ちを素直に伝える。これがアサーションという権利:マインドフルネス

15.押してもダメなら引いてみな。「逆櫓の構え」:セルフカインドネス

16.コミュニケーション能力が低いのは誰だ?:セルフカインドネス

17.答えないことが答え?:マインドフルネス

18.心を開いて~ZARDの歌詞から思ったこと:コモンヒューマニティー

19.悲しい時は悲しいままに:マインドフルネス

20.「あなたを許す」:セルフカインドネス

21.箱を作る人:マインドフルネス

22.大人の願いと、子どもの受け止め方:コモンヒューマニティー

23.想像力(再度、でんでん虫の悲しみ):コモンヒューマニティー

24.大事にされている安心感:セルフカインドネス

25.何を言われたって平気(ホイットニー・ヒューストンの曲):セルフカインドネス

26.弓を引く人:マインドフルネス

27.ビリー・ジョエルが持つウツ:コモンヒュマニティー

28.幸せがあふれ出す三つの考え方:セルフカインドネス

29.♪ ゾウさん、お鼻が長いのね♪:セルフカインドネス

30:レーズン一粒を味わった:マインドフルネス

31.コロナで気が晴れない:コモンヒューマニティー

32.コロナの負の連鎖を断ち感謝や支援を:コモンヒューマニティー

33.過去は変わらない。でも、過去の解釈は変えられる:マインドフルネス

34.谷川俊太郎さんの「いま生きているということ」

35.だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。:マインドフルネス

36.じゃんけんで負けて蛍に生まれたの:マインドフルネス

37.自分と枠:セルフカインドネス

38.闘牛より花が好きな牛さん:セルフカインドネス

39.やぎさんゆうびん ♪お手紙、美味しいのかな?♪:コモンヒューマニティー

40.『病者の祈り』~弱さを生きる~:セルフカインドネス

41.建前の自分と本当の自分で悩む? その前に「生きている自分」がいるよ:コモンヒューマニティー

42.ひらめいた!!!!!!! :セルフカインドネス

43.自己嫌悪・・・理想の自分と現実の自分とのギャップ :マインドフルネス

44.「仕方がない」のススメ :セルフカインドネス

45.倒れたままの今を受け入れること :マインドフルネス

46.絶望と悲嘆に直面した時 :マインドフルネス

47.割れ目が入っている鐘を叩くオードリー・タン氏。:セルフカインドネス・コモンヒューマニティー

48.春の予感・・・今咲いている草木を愛でる :マインドフルネス

49.全ての人々がマイノリティー。オードリー・タン氏の言葉に思うこと :コモンヒューマニティー

50.オードリー・タン台湾IT担当相が好きな歌 :マインドフルネス

51.♪「世界に一つだけの花」♫ :コモンヒューマニティー

52.雨にも負けず、でも涙を流し、おろおろ歩く。:セルフカインドネス

53.「ありたい自分」と「あるべき自分」ではなく、「あるがままの自分」に軸足を置こう:セルフカインドネス

54.皮肉な名言集で、安心しよう。:セルフカインドネス・コモンヒューマニティー

55.結果が見通せない仕事を任された時:マインドフルネス

56.人間関係の悩み、3つの解決方法をご紹介:コモンヒューマニティー

57.「報われない努力の方が多い」と考えると楽です。:セルフカインドネス

58.「ことわざ」に縛られていませんか? :マインドフルネス

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントする