72.廃材を箱に入れて、「再生アート」を作成しました。:セルフカインドネス

72.廃材を箱に入れて、「再生アート」を作成しました。:セルフカインドネス

こんにちは。

 

建物を解体した時に大量に出る廃材。

廃材だけを使って作成しました「再生アート」をご紹介します。

 

 

 

 

 

【目次】

 

1.「再生アート」の誕生です。

2.「再生アート」の材料です。

3.「再生アート」を部屋に並べてみます。

4.アップ写真を幾つか貼ります。

5.展覧会を開きました。

6.「役割と意味」よりも「好き」を大切に。それがセルフカインドネス。

7.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧

 

 

 

1.「再生アート」の誕生です。

 

 

解体した建物から出た廃棄物は、かつては「何かしらの役割と意味」を持っていました。

その証拠に、破棄物は「名前」を持っていました。

例えば、「柱」「窓枠」「箪笥」「おもちゃ」「花瓶」「かばん」「時計」「ビン」、、、、。

 

しかし、廃材になった途端に「名前」は失われます。

たんなる「物」になります。

物は、せいぜいが「金属」「木」「ガラス」「革」などと材質名で呼ばれるくらいです。

 

この「物たち」に再度「役割と意味」を与えたく、箱に入れてみました。

これが「再生アート」です。

 

 

 

2.「再生アート」の材料です。

 

解体工事現場で排出されました廃材の多くは、現場で材質ごとに大きく分別されたのち、ヤードにやってきます。

ヤードで見つけました廃材だけを使用し作成した作品を「再生アート」と名付けました。

解体工事現場で分別収集しきれなかった混合廃物たちです。

 

イメージ画像

 

 

混合物を素材ごとに分別します。

 

分別された置き場から、気になる物を拾ってきます。
私にはすべてがお宝です。

 

 

 

 

 

3.「再生アート」を部屋に並べてみます。

 

古き良き時代の野球です。

オススメ映画 ~「フィールド・オブ・ドリームス」~

 

 

黄色に凝っていたころの作品です。

 

 

いろんな素材を箱に詰めてみました。

 

 

モノトーンの背景が映えるかなと思いました。

 

 

少年のワクワクと夢、かないますように。

 

 

左は物つくりを大切にするドイツを、右の二つは生き物をイメージして作成しました。

 

 

4.アップ写真を幾つか貼ります。

 

スペイン、アンダルシアの街角。
焔に照らされて、フラメンコを伴奏するギタリスト。

 

 

右の男、もてそうです。

 

 

未来に向かって舞い上がる願い。

 

 

力強い作品を作りたかったです。

 

 

曼荼羅研究家に寄贈しました。

 

丸いって不思議な形ですね。円環していると作成中に気づきました。

作成中、なぜこの物はこんな形をしているのだろうかとふと考え込むことがあります。

 

 

♪ 空をこえて ラララ 星のかなた ♪
作詞は詩人の谷川俊太郎氏です。

 

 

キティ―ちゃんのTVゲーム、クリアーしたことがあります。ファミコン時代に。

 

 

昭和ですねえ。
「1964 東京オリンピック」のポスターは秀逸!!!

 

 

左は火星、みるからに暑そうです。
右は廃車、最近は中古車不足で価格高騰とか。

 

 

どこかで埋もれてみたいです。
世界がいかに変化しようが、埋もれていると気楽です。

 

形と色合いが好きな木片です。

 

これ、大好きな作品です。
でも、私を寄せ付けない雰囲気を感じます。

 

 

ピアノの部品(弦を叩くハンマー?)。
赤と緑のリズム。

 

 

囚われのガンダム。
私も何かに囚われています。頑なな自分にかも。

 

 

何にでも見えるのが面白いです。私には魚に見えます。

 

 

「日立製作所」の半世紀前の雑誌広告を。
組織は原点の共有が大切ですね。

 

 

スタイリッシュな雰囲気を狙いました。
類語は「おしゃれ」「シック」「ハイセンス」。

 

 

背景は、月面写真です。

 

 

作っていたら、アンリ・マティスの「ダンス」になりました。
「wiki Dance (Matisse)」

 

 

おとぼけ宇宙人。

 

 

映画では主人公たちは必ず扉を開けてしまいますね。
扉の向こうに何が待っている?
オススメ映画「スタンドバイミー」。

 

 

大好きな作品です。使い古した材質と色がたまりません。

 

 

正面からは見えませんが、箱の右横にはウオッカの宣伝広告が貼ってあります。

 

 

小学校の理科室。
ビーカー、分銅、ホルマリン(怖)、顕微鏡、目的不明の機器。

 

 

貼り付けてないです。ビンを置いただけです。
無作為が良いかもです。

 

 

宇宙好きなあなたへ。

宇宙からのメッセージの受信機です。

 

 

インテリア業界の方々へ。

これは、不要になった発泡スチロールを圧縮したものです。

光の透過と素材が味を出しています。大きなものをホテル壁面に設置するといかがでしょうか?

 

 

 

5.展覧会を開きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6.「役割と意味」よりも「好き」を大切に。それがセルフカインドネス。

 

 

職場や家庭で、自分の役割にとらわれていませんか?

ご自身が積極的に買って出た役割ならばまだよいのです。

 

ところが、、、、。

 

「上司や家族が貴方に求めている」と貴方自身が思い込んでいる役割。

この漠然とした役割を長く演じていますと、与えられた役割を果たそうと力んで疲れてしますね。

上司と家族の目が気になって、そのうちにご自身が操り人形のように感じることさえあります。

 

そんな役割意識を捨てるには?

 

一度、自分自身が選んだ「廃物」で「再生アート」を作ってみませんか?

 

役割を捨てた廃材。

手に取ると落ち着いてきますよ。

 

セルフカインドネスとは自分に優しくすること。

役割と意味が消えた「廃材」に、貴方だけの「役割」と「意味」を与えてください。

 

AKB48の橋本陽菜さんが「再生―アート」を作成されました。

8分ほどの動画です。

クリック→https://www.bilibili.com/video/BV1rs4y1y7gU/

 

 

 

7.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧

 

 

最新ブログ → http://tsunami2013.org/

 

1.怒りとの良い付き合い方:マインドフルネス

2.私が今ここにいる意味と『病者の祈り』:マインドフルネス

3.今を生きる:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

4.「棚上げ」という魔法:マインドフルネス

5.母を亡くしました:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

6.認知症だった母への罪悪感:セルフカインドネス

7.罪悪感を手放す具体的な方法:セルフカインドネス

8.罪悪感と怒りとは同じものかもしれません:セルフカインドネス

9.悲しみは誰でも持っている。『でんでん虫の悲しみ』(新美南吉):コモンヒューマニティー

10.対話は、理解よりも共感が大切! -書籍と映画を通じて-:マインドフルネス

11.「自己責任論」を「セルフコンパッション」で乗り超える:セルフカインドネス

12.自分の思い込みを知って、楽に生きよう!:マインドフルネス

13.映画「ありがとう、トニ・エルドマン」にみる父と娘:マインドフルネス

14.気持ちを素直に伝える。これがアサーションという権利:マインドフルネス

15.押してもダメなら引いてみな。「逆櫓の構え」:セルフカインドネス

16.コミュニケーション能力が低いのは誰だ?:セルフカインドネス

17.答えないことが答え?:マインドフルネス

18.心を開いて~ZARDの歌詞から思ったこと:コモンヒューマニティー

19.悲しい時は悲しいままに:マインドフルネス

20.「あなたを許す」:セルフカインドネス

21.箱を作る人:マインドフルネス

22.大人の願いと、子どもの受け止め方:コモンヒューマニティー

23.想像力(再度、でんでん虫の悲しみ):コモンヒューマニティー

24.大事にされている安心感:セルフカインドネス

25.何を言われたって平気(ホイットニー・ヒューストンの曲):セルフカインドネス

26.弓を引く人:マインドフルネス

27.ビリー・ジョエルが持つウツ:コモンヒュマニティー

28.幸せがあふれ出す三つの考え方:セルフカインドネス

29.♪ ゾウさん、お鼻が長いのね ♪:セルフカインドネス

30:レーズン一粒を味わった:マインドフルネス

31.コロナで気が晴れない:コモンヒューマニティー

32.コロナの負の連鎖を断ち感謝や支援を:コモンヒューマニティー

33.過去は変わらない。でも、過去の解釈は変えられる:マインドフルネス

34.谷川俊太郎さんの「いま生きているということ」:マインドフルネス

35.だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。:マインドフルネス

36.じゃんけんで負けて蛍に生まれたの:マインドフルネス

37.自分と枠:セルフカインドネス

38.闘牛より花が好きな牛さん:セルフカインドネス

39.やぎさんゆうびん ♪お手紙、美味しいのかな?♪:コモンヒューマニティー

40.『病者の祈り』~弱さを生きる~:セルフカインドネス

41.建前の自分と本当の自分で悩む? その前に「生きている自分」がいるよ:コモンヒューマニティー

42.ひらめいた!!!!!!! :セルフカインドネス

43.自己嫌悪・・・理想の自分と現実の自分とのギャップ :マインドフルネス

44.「仕方がない」のススメ :セルフカインドネス

45.倒れたままの今を受け入れること :マインドフルネス

46.絶望と悲嘆に直面した時 :マインドフルネス

47.割れ目が入っている鐘を叩くオードリー・タン氏。:セルフカインドネス・コモンヒューマニティー

48.春の予感・・・今咲いている草木を愛でる :マインドフルネス

49.全ての人々がマイノリティー。オードリー・タン氏の言葉に思うこと :コモンヒューマニティー

50.オードリー・タン台湾IT担当相が好きな歌 :マインドフルネス

51.♪「世界に一つだけの花」♫ :コモンヒューマニティー

52.雨にも負けず、でも涙を流し、おろおろ歩く。:セルフカインドネス

53.「ありたい自分」と「あるべき自分」ではなく、「あるがままの自分」に軸足を置こう:セルフカインドネス

54.皮肉な名言集で、安心しよう。:セルフカインドネス・コモンヒューマニティー

55.結果が見通せない仕事を任された時:マインドフルネス

56.人間関係の悩み、3つの解決方法をご紹介:コモンヒューマニティー

57.「報われない努力の方が多い」と考えると楽です。:セルフカインドネス

58.「ことわざ」に縛られていませんか? :マインドフルネス

59.パラリンピック選手が語る「レジリエンス」:セルフカインドネス

60.「汝の敵を愛せよ」の「敵」とは? :セルフカインドネス・コモンヒューマニティー

61.石を積むアート作品(ロックバランシング)と目の前の石 :マインドフルネス

62.一人じゃない(写真集) :コモンヒューマニティー

63.お釈迦さんから学んだこと:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

64.汚れものの洗濯とポータブルトイレ便利グッズ:コモンヒューマニティー

65.雪が降る日、樹を眺める:マインドフルネス

66.判断を保留し、ありのままを見る:マインドフルネス

67.責め続けられている方へ:セルフカインドネス

68.生き違えてもイイじゃない。:セルフカインドネス

69.家族の病気に怯えるとき:コモンヒューマニティー

70..自分だけの「魔法の言葉」を見つける:セルフカインドネス

71.六つの「便利な言葉」で心軽やかに!:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

72.廃材を箱に入れて「再生アート」を作成。:セルフカインドネス

 

 

おまけ

 

※なにげない謎と不思議、朝礼スピーチのネタは、
「昭和オジサンが謎を基に、朝礼スピーチのネタをアドバイス」

 

 

 

コメントする