71.六つの「便利な言葉」で心軽やかに!:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

71.六つの「便利な言葉」で心軽やかに!:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

こんにちは。

 

一人でアレコレと悩んでいるときってありませんか?

今回は、そこから脱出するきっかけとなる「便利な言葉」六つを記します。

今までのブログと重複する言葉も多いかと思いますがご勘弁を。

 

 

【目次】

1.「それはそれとして」。

2.「しばらく棚上げしておく」。

3.「自分だけでなく、誰にでもあること」。

4.「マイナスの感情を抱くのは仕方ない」。

5.「手放す」。

6.「それは私の責任ではない」。

7.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧。

 

 

1.「それはそれとして」。

 

 

心配ごとがあるときは昼ごはんの味が分からないことがありますし、そもそも食欲が出ないことが多いです。

でも、昼に何を食べるかを考えお店に行くという行動を取ることで、しばらくなりとも頭が切り替わります。

心配ごとはすぐにはなくならないかもしれませんが、今は他のことをしましょう。

このときに便利なのが、「それはそれとして」。

 

【使い方の一例】

嫌な問題が頭を占めていて、にっちもさっちもいかない。

それはそれとして、昼に何を食べようかな?」とつぶやいてみる。

 

 

参考サイト→明光山 妙勝寺サイト「それは それとして」という言葉は、問題の次元を変える働きがあるように思われます

 

 

 

2.「しばらく棚上げしておく」。

 

 

ここ数カ月ずっと気になっている重要な案件があります。

しかし、目の前には締め切り仕事の山。

こんなときは、重要な案件を「しばらく棚上げしておく」と良いです。

重要案件を決して無視するわけではありませんが、今やるべき仕事をすることが先です。

目の前の締め切り仕事をかたずけているうちに、棚上げしておいた重要案件がそれほど重要ではないと気づくこともあります。

また、情勢の変化で重要案件自体が消えることも不思議なことに多々あります。

 

【使い方の一例】

頭を悩ます大切な問題があるけれども、なかなか解決しそうにない。

そんなときは、「この問題はしばらく棚上げしておこう」とつぶやく。

 

参考サイト→本サイト「4.「棚上げ」という魔法:マインドフルネス」

 

 

 

3.「自分だけでなく、誰にでもあること」。

 

 

突然の災難や大きな課題にうろたえることがあります。

自分では乗り切れるはずがないと感じて真っ青になりますね。

でも、全く同じ状況はありませんが、多かれ少なかれ似たような困難は誰にでも起こります。

「困難は自分だけではない。誰にでもあること」なのです。

そう考えるだけで、気持ちが落ち着きます。

 

 

【使い方の一例】

大変なことになった。

この問題は、自分に起こっている大問題だ。

苦しい、怖い、孤独だ。

「でも落ち着いて考えてみると、この苦悩は自分だけではなく、誰にもあることだ」。

孤独に耐えられなくなったら、この言葉を思いだすことにしよう。

 

 

参考サイト→本ブログ「9.悲しみは誰でも持っている。『でんでん虫の悲しみ』(新美南吉):コモンヒューマニティー」

 

 

 

4.「マイナスの感情を抱くのは仕方ないから放っておこう」。

 

 

親や知人や同僚が自分を理解してくれなくて、悲しくなったり時には怒りの感情を持つことがあります。

日ごろ良い人であろうと努力している人ほど、このようなマイナスの感情を自分が抱くことに罪悪感を持つ傾向があるようです。

 

しかし、マイナスの感情を抱くことは許されないことでしょうか?

人間ならば仕方ないことではないことだと思いませんか?

確かに、だれからも行動・心とも評価される「できた人」はいることでしょう。

でも、そんな立派な人になる必要はないのですから、私たちが「マイナスの感情を抱くのは仕方ない」のです。

自分の正直な感情を否定し隠す努力は無駄な努力です。

否定しようとすると、なおさら追いかけてきますよ。

「放っておこう」。

 

 

【使い方】

あの人に腹が立つ。こんな仕打ちをするあの人が評価されて、自分が批判されるのは悔しい。

でも、このように、人を羨む気持ちを抱く自分の醜さがなさけないとも思う。

とはいえ、自分の感情を自分ではどうすることもできない。

怒ったり悔しがったりする感情を自分の力で無理に消し去ることはできないから。

マイナスの感情を抱くのは仕方ないから放っておこう」。

 

 

 

5.「手放す」。

 

 

頑張り屋さんほど、願いや欲望は多いものです。

自分の努力で得ることができる願いならば、狙いを定めて頑張ってみるのも良いでしょう。

でも、人が関係することは、自分の努力だけではどうにもならないのが現実世界です。

あり得ないからこそ理想です。実現しないのは当たり前です。

理想に振り回されるのは無駄な努力です。

 

目の前の事実を見て、無駄なことは「手放しましょう」。

原理原則のような掟を自分の中に作っていて、掟もいったん手放してみましょう。

意外と、手放した途端に楽になるものです。

 

【使い方】

人の気持ちをどうにかしようと願っても、それは無理なこと。

また、会社や社会の制度や価値観を変えたいと思っても、すぐには変わらない。

「良い会社や社会を作るんだ、人を説得するんだ」と力むと、自分も人も疲れるだけ。

自分の力ではどうにもならない願いは、「手放そう」。

手放して軽くなったとき自分に残っている物こそ、これからあなたが一生大切にする物です。

 

 

参考サイト→本ブログ「38.闘牛よりも花が好きな牛さん、フェルジナンド :セルフカインドネス」

 

 

 

6.「それは私の責任ではない」。

 

 

人から「こうなったのは、あなたの責任だ」・「あなたは、この事態に責任を持つべきだ」「あなたには、この責任を全うする力がある」と言われ続けることがあります。

こんなとき、「自分が頑張ることで何とか相手の望みをかなえなければいけない」と感じるようになります。

この状態が長く続きますと、「全ての事柄に、自分が全ての責任を負っている」と思い込んでしまいます。

 

そして、責任が全うできない時、すなわち自分の思い通りにいかない時に、最初は怒りを感じます。

日常生活では怒ることは封印されますので、怒りがそのうちに罪悪感と無力感に転じます。

 

しかし、客観的に考えますと、自分が負える責任は領域が限られています。

自分の領域と他人の領域を区別しましょう。

自分は小さい存在です。多くの事柄に無力であっていいのです。

責任を取るには、もともと権限も力も自分にはないのです。

ですから、多くの領域において自分に責任はありません。

 

 

【使い方の一例】

私は人と同様に小さな存在です。

周囲を変える力もなければ権力もありません。

だから、「このことについては、それは私の責任ではありません」と言っていいんだ。

 

 

参考サイト→それ「罪悪感」かも。心を重くしていた正体不明の感情を手放す方法

 

 

この章を書いているうちに思ったことがあります。

ウクライナとロシアの情勢、コロナなどの社会問題に関してです。

メディアで大量の情報を聴いているうちに、自分の無力感が強くなっていることに気付きます。

さらに、身近な家族の介護、、、、、。

アレコレが大きく自分に覆いかぶさります。

でも、自分は無力で弱いのです。

全ての人の苦痛を小さくできる力は私にはないです。

一人の苦痛さえ、取り除くことなどできません。

「それは私の責任ではない」のです。

 

 

 

7.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧

 

最新ブログ → http://tsunami2013.org/

 

1.怒りとの良い付き合い方:マインドフルネス

2.私が今ここにいる意味と『病者の祈り』:マインドフルネス

3.今を生きる:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

4.「棚上げ」という魔法:マインドフルネス

5.母を亡くしました:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

6.認知症だった母への罪悪感:セルフカインドネス

7.罪悪感を手放す具体的な方法:セルフカインドネス

8.罪悪感と怒りとは同じものかもしれません:セルフカインドネス

9.悲しみは誰でも持っている。『でんでん虫の悲しみ』(新美南吉):コモンヒューマニティー

10.対話は、理解よりも共感が大切! -書籍と映画を通じて-:マインドフルネス

11.「自己責任論」を「セルフコンパッション」で乗り超える:セルフカインドネス

12.自分の思い込みを知って、楽に生きよう!:マインドフルネス

13.映画「ありがとう、トニ・エルドマン」にみる父と娘:マインドフルネス

14.気持ちを素直に伝える。これがアサーションという権利:マインドフルネス

15.押してもダメなら引いてみな。「逆櫓の構え」:セルフカインドネス

16.コミュニケーション能力が低いのは誰だ?:セルフカインドネス

17.答えないことが答え?:マインドフルネス

18.心を開いて~ZARDの歌詞から思ったこと:コモンヒューマニティー

19.悲しい時は悲しいままに:マインドフルネス

20.「あなたを許す」:セルフカインドネス

21.箱を作る人:マインドフルネス

22.大人の願いと、子どもの受け止め方:コモンヒューマニティー

23.想像力(再度、でんでん虫の悲しみ):コモンヒューマニティー

24.大事にされている安心感:セルフカインドネス

25.何を言われたって平気(ホイットニー・ヒューストンの曲):セルフカインドネス

26.弓を引く人:マインドフルネス

27.ビリー・ジョエルが持つウツ:コモンヒュマニティー

28.幸せがあふれ出す三つの考え方:セルフカインドネス

29.♪ ゾウさん、お鼻が長いのね ♪:セルフカインドネス

30:レーズン一粒を味わった:マインドフルネス

31.コロナで気が晴れない:コモンヒューマニティー

32.コロナの負の連鎖を断ち感謝や支援を:コモンヒューマニティー

33.過去は変わらない。でも、過去の解釈は変えられる:マインドフルネス

34.谷川俊太郎さんの「いま生きているということ」:マインドフルネス

35.だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。:マインドフルネス

36.じゃんけんで負けて蛍に生まれたの:マインドフルネス

37.自分と枠:セルフカインドネス

38.闘牛より花が好きな牛さん:セルフカインドネス

39.やぎさんゆうびん ♪お手紙、美味しいのかな?♪:コモンヒューマニティー

40.『病者の祈り』~弱さを生きる~:セルフカインドネス

41.建前の自分と本当の自分で悩む? その前に「生きている自分」がいるよ:コモンヒューマニティー

42.ひらめいた!!!!!!! :セルフカインドネス

43.自己嫌悪・・・理想の自分と現実の自分とのギャップ :マインドフルネス

44.「仕方がない」のススメ :セルフカインドネス

45.倒れたままの今を受け入れること :マインドフルネス

46.絶望と悲嘆に直面した時 :マインドフルネス

47.割れ目が入っている鐘を叩くオードリー・タン氏。:セルフカインドネス・コモンヒューマニティー

48.春の予感・・・今咲いている草木を愛でる :マインドフルネス

49.全ての人々がマイノリティー。オードリー・タン氏の言葉に思うこと :コモンヒューマニティー

50.オードリー・タン台湾IT担当相が好きな歌 :マインドフルネス

51.♪「世界に一つだけの花」♫ :コモンヒューマニティー

52.雨にも負けず、でも涙を流し、おろおろ歩く。:セルフカインドネス

53.「ありたい自分」と「あるべき自分」ではなく、「あるがままの自分」に軸足を置こう:セルフカインドネス

54.皮肉な名言集で、安心しよう。:セルフカインドネス・コモンヒューマニティー

55.結果が見通せない仕事を任された時:マインドフルネス

56.人間関係の悩み、3つの解決方法をご紹介:コモンヒューマニティー

57.「報われない努力の方が多い」と考えると楽です。:セルフカインドネス

58.「ことわざ」に縛られていませんか? :マインドフルネス

59.パラリンピック選手が語る「レジリエンス」:セルフカインドネス

60.「汝の敵を愛せよ」の「敵」とは? :セルフカインドネス・コモンヒューマニティー

61.石を積むアート作品(ロックバランシング)と目の前の石 :マインドフルネス

62.一人じゃない(写真集) :コモンヒューマニティー

63.お釈迦さんから学んだこと:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

64.汚れものの洗濯とポータブルトイレ便利グッズ:コモンヒューマニティー

65.雪が降る日、樹を眺める:マインドフルネス

66.判断を保留し、ありのままを見る:マインドフルネス

67.責め続けられている方へ:セルフカインドネス

68.生き違えてもイイじゃない。:セルフカインドネス

69.家族の病気に怯えるとき:コモンヒューマニティー

70..自分だけの「魔法の言葉」を見つける:セルフカインドネス

71.六つの「便利な言葉」で心軽やかに!:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

72.自分のお気に入りを箱に入れてみた。:セルフカインドネス

 

 

コメントする