52.雨にも負けず、でも涙を流し、おろおろ歩く。:セルフカインドネス

52.雨にも負けず、でも涙を流し、おろおろ歩く。:セルフカインドネス

こんにちは。

(アイキャッチ画像は、Amazonから引用)

 

このフィギュアを見ていたら、

突然、宮沢賢治の「雨にも負けず」を思い出しました。

そこで、この詩を基に、セルフカインドネスについて書いてみます。

【目次】

1.雨にも負けず

2.詩のどこが好きかと言うと、、、若い時と今の違い

3.セルフカインドネスの発想で、そんな自分を認めましょう

4.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧

 

 

※なにげない謎、朝礼スピーチのお話は、
「昭和オジサンが謎を基に、朝礼スピーチのネタをアドバイス」

 

 

1.雨にも負けず

 

まずは、平仮名に直した詩を記します。

 

「 雨ニモマケズ 」

 

雨にも負けず

風にも負けず

雪にも夏の暑さにも負けぬ

丈夫なからだをもち

慾はなく

決して怒らず

いつも静かに笑っている

一日に玄米四合と

味噌と少しの野菜を食べ

あらゆることを

自分を勘定に入れずに

よく見聞きし分かり

そして忘れず

野原の松の林の陰の

小さな萱ぶきの小屋にいて

東に病気の子供あれば

行って看病してやり

西に疲れた母あれば

行ってその稲の束を負い

南に死にそうな人あれば

行ってこわがらなくてもいいといい

北に喧嘩や訴訟があれば

つまらないからやめろといい

日照りの時は涙を流し

寒さの夏はおろおろ歩き

みんなにでくのぼーと呼ばれ

褒められもせず

苦にもされず

そういうものに

わたしは

なりたい

 

2.詩のどこが好きかと言うと、、、若い時と今の違い

 

若い頃は、この箇所が好きでした。

東に病気の子供あれば

行って看病してやり

西に疲れた母あれば

行ってその稲の束を負い

南に死にそうな人あれば

行ってこわがらなくてもいいといい

北に喧嘩や訴訟があれば

つまらないからやめろといい

カッコイイ!

こんな優しく強い人になりたいと憧れていました。

 

カッコイイ人になりたいとアレコレと奮闘しましたが、

不器用で気が弱い私は、

「そういう者になれません」でした。

 

 

でも、今は次の部分が好きですよ。

日照りの時は涙を流し

寒さの夏はおろおろ歩き

みんなにでくのぼーと呼ばれ

褒められもせず

苦にもされず

自分なりに頑張ってもどうにもならないことが多すぎるのです。

アレコレ気を遣えば使うほど、「気が利かない人ね」と言われ、

動けば動くほど、「役立たず」という白い眼で見られるのです。

褒められることは、ほぼゼロ。

せめて邪魔者扱いはされたくないなと思うのですが、

尖っている人と思われるのか、自分は輪の外にいるんじゃないかと凹んでしまいます。

 

そんな自分だから、

涙を流し、

おろおろと歩くことしかできません。

 

情けないですね。

 

 

 

ここで、ちょっとおことわりを。

日照りの時は涙を流し

寒さの夏はおろおろ歩き

この部分は、宮沢賢治にとりましては、

思想や理念や啓蒙を唱えるだけではなく、

皆と同じ労働をしながら、

「辛苦に共感し、皆と一緒に歩みたい」という気持ちの表れだと思います。

 

自分もみなと方向を同じくして動くからこそ、

「苦にもされず」なのでしょう。

(「自分なりに頑張る」のではなく、「皆と同じ方向を向いて頑張る」という点がさすが宮沢賢治ですね)

 

なかなか出来ないことです。

 

 

(画像引用:ウィキペディア)

 

 

3.セルフカインドネスの発想で、そんな自分を認めましょう

 

でもね、いいんです。

仕方がないのです。

 

涙を流して、おろおろと歩き回りましょう。

そんな自分を恥ずかしがらずに、それが自分だと割り切って、

自分に優しくしてあげましょう。

 

きっと、これからも褒められることは滅多にないでしょう。

でも、自己卑下したり罪悪感にからめとられることが少なくなれば、

「苦にされることは」なくなると期待したいです。

 

これが今の自分。

いくらカッコ悪くても、それが精一杯の自分。

自分だけでも、自分をほめてさしあげましょう。

 

 

 

4.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧

 

 

最新ブログ → http://tsunami2013.org/

 

1.怒りとの良い付き合い方:マインドフルネス

2.私が今ここにいる意味と『病者の祈り』:マインドフルネス

3.今を生きる:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

4.「棚上げ」という魔法:マインドフルネス

5.母を亡くしました:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

6.認知症だった母への罪悪感:セルフカインドネス

7.罪悪感を手放す具体的な方法:セルフカインドネス

8.罪悪感と怒りとは同じものかもしれません:セルフカインドネス

9.悲しみは誰でも持っている。『でんでん虫の悲しみ』(新美南吉):コモンヒューマニティー

10.対話は、理解よりも共感が大切! -書籍と映画を通じて-:マインドフルネス

11.「自己責任論」を「セルフコンパッション」で乗り超える:セルフカインドネス

12.自分の思い込みを知って、楽に生きよう!:マインドフルネス

13.映画「ありがとう、トニ・エルドマン」にみる父と娘:マインドフルネス

14.気持ちを素直に伝える。これがアサーションという権利:マインドフルネス

15.押してもダメなら引いてみな。「逆櫓の構え」:セルフカインドネス

16.コミュニケーション能力が低いのは誰だ?:セルフカインドネス

17.答えないことが答え?:マインドフルネス

18.心を開いて~ZARDの歌詞から思ったこと:コモンヒューマニティー

19.悲しい時は悲しいままに:マインドフルネス

20.「あなたを許す」:セルフカインドネス

21.箱を作る人:マインドフルネス

22.大人の願いと、子どもの受け止め方:コモンヒューマニティー

23.想像力(再度、でんでん虫の悲しみ):コモンヒューマニティー

24.大事にされている安心感:セルフカインドネス

25.何を言われたって平気(ホイットニー・ヒューストンの曲):セルフカインドネス

26.弓を引く人:マインドフルネス

27.ビリー・ジョエルが持つウツ:コモンヒュマニティー

28.幸せがあふれ出す三つの考え方:セルフカインドネス

29.♪ ゾウさん、お鼻が長いのね♪:セルフカインドネス

30:レーズン一粒を味わった:マインドフルネス

31.コロナで気が晴れない:コモンヒューマニティー

32.コロナの負の連鎖を断ち感謝や支援を:コモンヒューマニティー

33.過去は変わらない。でも、過去の解釈は変えられる:マインドフルネス

34.谷川俊太郎さんの「いま生きているということ」

35.だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。:マインドフルネス

36.じゃんけんで負けて蛍に生まれたの:マインドフルネス

37.自分と枠:セルフカインドネス

38.闘牛より花が好きな牛さん:セルフカインドネス

39.やぎさんゆうびん ♪お手紙、美味しいのかな?♪:コモンヒューマニティー

40.『病者の祈り』~弱さを生きる~:セルフカインドネス

41.建前の自分と本当の自分で悩む? その前に「生きている自分」がいるよ:コモンヒューマニティー

42.ひらめいた!!!!!!! :セルフカインドネス

43.自己嫌悪・・・理想の自分と現実の自分とのギャップ :マインドフルネス

44.「仕方がない」のススメ :セルフカインドネス

45.倒れたままの今を受け入れること :マインドフルネス

46.絶望と悲嘆に直面した時 :マインドフルネス

47.割れ目が入っている鐘を叩くオードリー・タン氏。:セルフカインドネス・コモンヒューマニティー

48.春の予感・・・今咲いている草木を愛でる :マインドフルネス

49.全ての人々がマイノリティー。オードリー・タン氏の言葉に思うこと :コモンヒューマニティー

50.オードリー・タン台湾IT担当相が好きな歌 :マインドフルネス

51.♪「世界に一つだけの花」♫ :コモンヒューマニティー

52.雨にも負けず、でも涙を流し、おろおろ歩く。:セルフカインドネス

コメントする