24.愛されるとは、大事にされること:セルフカインドネス

24.愛されるとは、大事にされること:セルフカインドネス

こんにちは。

皆さんの地域の気候はいかがですか?

 

こちらは6月上旬から爽やかな日が続いています。

最高気温が25度を超えるか超えないかです。

雨は週に1~2日降りますが、雨の日は気持ちが落ち着いていいものですね。

 

今回は、「愛されている」という気持ちについて思いを書きます。

 

【目次】

1.愛されているとは、大事にされているということ

2.愛されていますか? 大事にされていますか?

3.大事にされたとは思えない方は、セルフカインドネスの力を

4.「大事にされる」と、「依存される」「言いなりにされる」「従わされる」は全く異なる

5.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧

 

 

 

1.愛されているとは、大事にされているということ

 

「愛しています」「愛されています」という言葉が日本に定着したのはいつからでしょうか?

きっと、新しい言葉なのでしょう。

 

と思っていましたら、

「愛す」は古語だったのですね。

てっきり、loveの日本訳だと思っていました。

 

学研古語辞典では、

かわいがる。愛情をそそぐ。

「この虫どもを朝(あした)夕べにあいし給(たま)ふ」

[訳] この虫たちを朝夕かわいがりなさる。

(出典 堤中納言 虫めづる姫君)

 

意味として書いてあった「かわいがる」は、多くの辞書では、

かわいいと感じて、やさしくあつかう、また、大事にする

とありました。

 

どうも、「かわいがる」とは、大きな者が小さな者に対して抱く感情のようです。

ですから、「大事にする」という意味となるのでしょうね。

 

「愛する」を使うときは「大事にする」、「愛される」は「大事にされる」、

と置き換えができそうです。

 

私の年代では、「愛している」というよりは「大事にしている」の方が心にしっくりときます。

このことは、伴侶と子供と親も含めてです。

 

 

 

 

2.愛されていますか? 大事にされていますか?

 

「自分は人から愛されていないのだろうか?」

「自分は子どものころ、親から愛されなかったのじゃないか?」

と不安になったとき、

「大事にされていないのだろうか?」

「大事にされなかったんじゃないか?」

と言葉を置き換えて考えてみることをお勧めします。

 

今、大事にされていませんか?

あなたが困っている時、戸惑っている時、

周囲の人が気にしてくれていませんか?

 

貴方が望むような言葉をかけてはくれないかもしれません。

貴方が望むようには助けてくれないかもしれません。

 

しかし、ゆっくりと考えてください。

誰か一人でも貴方を気に留めていてくれる人がいるのではないでしょうか?

 

同様に、子ども時代を思い出してください。

大事にされた記憶が一つもありませんでしょうか?

きっと、いくつかはあると思います。

貴方が望むような形では大事にされなかったかもしれません。

でも、あなたのことを気にかけてくれた誰かがいたのではないでしょうか?

 

 

私事ですが、

小学校の時、父が初めてお好み焼き屋に連れて行ってくれて、

「今日は子どもの日だから、何でも頼んでいいよ」

と言ってくれたことを思い出します。

 

この想い出一つだけで、父には長年ありがたく感じています。

 

 

 

3.大事にされたとは思えない方は、セルフカインドネスの力を

 

誰からも大事にされていない

誰も私の苦しみに気付いてくれない

誰も私に優しくしてくれない

なんで私ばかり批判されるのだろう?

 

時には、こんな気持ちになって、落ち込むことがありますね。

そんなときは、「セルフカインドネスの力」を利用なさってください。

 

貴方は悪くないのです。

貴方はよくやっています。

貴方を大切に思っている人は必ずいます。

 

 

4.「大事にされる」と、「依存される」「言いなりにされる」「従わされる」は全く異なる

 

念のため、申し上げます。

 

「愛される」「大事にされる」と、「依存される」「言いなりにされる」「従わされる」とは全く異なったことです。

これを勘違いしますと、恋人DV・夫婦DVに発展することがあります。

 

※DVとは→政府広報サイト

※恋人のことを「怖い」「息苦しい」と感じているあなたへ→政府男女共同参画局サイト

 

「愛されたいから」「大事にされたいから」という気持ちを持つときは寂しさにとらわれている時です。

気が弱くなっていて、「愛」と「共依存」とを勘違いすることがありますので、十分に気を付けてくださいね。

自分の気持ちが分からなくなったり、相手からDVまがいの言動を受けた時は、すぐに警察や行政に相談してください。

 

※「共依存」とは→マイナビウーマンのサイト

 

 

 

こちらは、謎を究明する昭和オジサンのサイト

 

 

5.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧

 

最新ブログ → http://tsunami2013.org/

 

1.怒りとの良い付き合い方:マインドフルネス

2.私が今ここにいる意味と『病者の祈り』:マインドフルネス

3.今を生きる:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

4.「棚上げ」という魔法:マインドフルネス

5.母を亡くしました:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

6.認知症だった母への罪悪感:セルフカインドネス

7.罪悪感を手放す具体的な方法:セルフカインドネス

8.罪悪感と怒りとは同じものかもしれません:セルフカインドネス

9.悲しみは誰でも持っている。『でんでん虫の悲しみ』(新美南吉):コモンヒューマニティー

10.対話は、理解よりも共感が大切! -書籍と映画を通じて-:マインドフルネス

11.「自己責任論」を「セルフコンパッション」で乗り超える:セルフカインドネス

12.自分の思い込みを知って、楽に生きよう!:マインドフルネス

13.映画「ありがとう、トニ・エルドマン」にみる父と娘:マインドフルネス

14.気持ちを素直に伝える。これがアサーションという権利:マインドフルネス

15.押してもダメなら引いてみな。「逆櫓の構え」:セルフカインドネス

16.コミュニケーション能力が低いのは誰だ?:セルフカインドネス

17.答えないことが答え?:マインドフルネス

18.心を開いて~ZARDの歌詞から思ったこと:コモンヒューマニティー

19.悲しい時は悲しいままに:マインドフルネス

20.「あなたを許す」:セルフカインドネス

21.箱を作る人:マインドフルネス

22.大人の願いと、子どもの受け止め方:コモンヒューマニティー

23.想像力(再度、でんでん虫の悲しみ):コモンヒューマニティー

24.大事にされている安心感:セルフカインドネス

コメントする