33.過去は変わらない。でも、過去の解釈は変えられる:マインドフルネス 

33.過去は変わらない。でも、過去の解釈は変えられる:マインドフルネス 

こんにちは。

5か月ぶりに投稿します。

(アイキャッチ画像引用:NHK

 

散歩の途中、お寺さんの掲示板を見かけることがあります。

お寺さんの行事予定と共に、だいたいは3行くらいの文章が書かれていることが多いです。

 

こんな感じの文章です。

 

(画像引用:恩栄寺(浄土真宗本願寺派・石川県加賀市))

 

NHKのチコちゃんに聞かせてやりたい言葉です。ありがとうございます。

番組サイトは、→ 「チコちゃんに叱られる!」

 

【目次】

1.掲示板、セルフコンパッションでいっぱい。

2.過去は変わらない。でも、過去の解釈は変えられる。

3.今に集中するマインドフルネスの力

4.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧

 

 

1.掲示板、セルフコンパッションでいっぱい。

 

いくつかの写真を載せます。

 

 

(画像引用:延立寺(浄土真宗本願寺派・東京都八王子市))

→ 誰もそう感じますね。コモンヒュマニティーみたいです。

 

 

 

(画像引用:円成寺(臨済宗妙心寺派・島根県松江市)

→ この自己肯定感がご立派! セルフカインドネスみたいです。

 

 

(画像引用:宗念寺(真宗大谷派・東京都葛飾区)

→ 愚かでいいのですね。ありがとうございます。 セルフカインドネスみたいです。

 

 

 

(画像引用:宗念寺(真宗大谷派・東京都葛飾区)

 今のこの瞬間の私でいい! マインドフルネスでしょうか。

 

 

こうしてみますと、お寺さんの掲示板は、セルフコンパッション的発想に満ち満ちていますね。

 

 

画像の引用元は、サイト→「輝け! お寺の掲示板大賞2019」

 

 

 

2.過去は変わらない。でも、過去の解釈は変えられる。

 

 

最近、YouTubeを聞き流しながら寝入ります。

ふと、お坊さんが仰ってた内容が心に残りましたので、ご紹介します。

 

「私は50歳代です。子供のころ、親の置き去りにされたことがあります。その時のことがトラウマとなり、、、、、」

との悩み相談に、お坊さんが答えていらっしゃいました。

 

「お辛い過去でしたね、お察しします。
でも、置き去りにされたという出来事は、今から変えることは不可能ですね。

ところで、この出来事はなぜ起きたのかを考え直してみましょう。
確かに親御さんが悪かったのかもしれませんね。
あるいは、親御さんにとっては、どうしようもない事情があったかもしれません。
あなたと離れるのがあなたにとって最善だと親御さんが考え抜いた末の決断だったかもしれません。

過去は変えられません。

でも、過去の出来事に対する解釈は今からでも変えることができます。

残り数十年の人生を親を恨んで生きますか?
ご自身を苦しめながら生きますか?

それとも、仕方がない事情が親にあった末の出来事だったのかもしれないと考えて生きてみませんか?

 

親御さんのご事情は私には分かりません。

したがって、親御さんに否があったかどうかも分かりません。

 

しかし、過去は過去、今は今です。

過去のことにとらわれ今に意識が向かわず、その結果今を台無しにしていませんか?

 

今に集中してみましょう。

今までの自分の苦しい思いを手放して生きてみませんか?」

 

 

 

3.今に集中するマインドフルネスの力

 

 

過去の出来事への怒り、悲しみ、やりきれなさ、、、、。

ふと、過去を思い出しマイナスの感情にとらわれたとき、マインドフルネスを思い出してください。

「今、この場所」に意識を集中させてみてください。

 

過去の出来事は変わりません。

しかし、今に集中することで過去の出来事に対する解釈が変化することがあります。

 

これがマインドフルネスの力だと思います。

 

 

こちらは、謎を究明する昭和オジサンのサイト

 

 

4.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧

 

最新ブログ → http://tsunami2013.org/

 

1.怒りとの良い付き合い方:マインドフルネス

2.私が今ここにいる意味と『病者の祈り』:マインドフルネス

3.今を生きる:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

4.「棚上げ」という魔法:マインドフルネス

5.母を亡くしました:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

6.認知症だった母への罪悪感:セルフカインドネス

7.罪悪感を手放す具体的な方法:セルフカインドネス

8.罪悪感と怒りとは同じものかもしれません:セルフカインドネス

9.悲しみは誰でも持っている。『でんでん虫の悲しみ』(新美南吉):コモンヒューマニティー

10.対話は、理解よりも共感が大切! -書籍と映画を通じて-:マインドフルネス

11.「自己責任論」を「セルフコンパッション」で乗り超える:セルフカインドネス

12.自分の思い込みを知って、楽に生きよう!:マインドフルネス

13.映画「ありがとう、トニ・エルドマン」にみる父と娘:マインドフルネス

14.気持ちを素直に伝える。これがアサーションという権利:マインドフルネス

15.押してもダメなら引いてみな。「逆櫓の構え」:セルフカインドネス

16.コミュニケーション能力が低いのは誰だ?:セルフカインドネス

17.答えないことが答え?:マインドフルネス

18.心を開いて~ZARDの歌詞から思ったこと:コモンヒューマニティー

19.悲しい時は悲しいままに:マインドフルネス

20.「あなたを許す」:セルフカインドネス

21.箱を作る人:マインドフルネス

22.大人の願いと、子どもの受け止め方:コモンヒューマニティー

23.想像力(再度、でんでん虫の悲しみ):コモンヒューマニティー

24.大事にされている安心感:セルフカインドネス

25.何を言われたって平気(ホイットニー・ヒューストンの曲):セルフカインドネス

26.弓を引く人:マインドフルネス

27.ビリー・ジョエルが持つウツ:コモンヒュマニティー

28.幸せがあふれ出す三つの考え方:セルフカインドネス

29.♪ ゾウさん、お鼻が長いのね♪:セルフカインドネス

30:レーズン一粒を味わった:マインドフルネス

31.コロナで気が晴れない:コモンヒューマニティー

32.コロナの負の連鎖を断ち感謝や支援を:コモンヒューマニティー

33.過去は変わらない。でも、過去の解釈は変えられる:マインドフルネス

コメントする