34.谷川俊太郎さんの「いま生きているということ」:マインドフルネス

34.谷川俊太郎さんの「いま生きているということ」:マインドフルネス

こんにちは。

 

今日は、谷川俊太郎さんの詩、「生きる」について書きます。

数日前に、お若い方に手紙でご案内した詩です。

 

【目次】

1.「生きる」(谷川俊太郎)

2.「いま生きている」という表現が好きです

3.ここ・地球・宇宙

4.いまを生き、ここで生きていることは、マインドフルネス

5.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧

 

 

画像引用:詩「生きる」を題材に生まれた様々な書籍(KOKOKARA)

 

 

1.「生きる」(谷川俊太郎)

 

 

『生きる』

谷川俊太郎

いきているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木漏れ日がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみすること
あなたと手をつなぐこと

生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと

生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ

生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまがすぎてゆくこと

生きているということ
いま生きているということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ

 

・初出詩集は、『うつむく青年』。1971年9月、山梨シルクセンター出版部。

・新しいものは、絵本『生きる』。2017年3月、福音館書店。絵は、岡本よしろう

 

 

 

 

 

2.「いま生きている」という表現が好きです

 

 

この詩が好きな点は幾つかあります。

 

・「生きるということ」ではなく、「生きているということ」という言い方が好きです。

 

固有名詞がでてくるので、身近に感じます。

ミニスカート、プラネタリウム、ヨハン・シュトラウス、ピカソ、アルプス

 

・幸せ気分に浮かれていると、突然ドッキリします。

「かくされた悪を注意深くこばむこと」、「いまいまがすぎてゆくこと」、「いのちということ」。

 

 

そして、一番好きなのは、

いま生きているということ」

という表現。

 

「生きているということ」とは、「いま生きているということ」なのですね。

 

いま

 

 

昨日生きてきたことでもなければ、明日生きていくことでもなく、

「いま生きているということ」。

 

 

(画像引用:
KOKOKARAサイト→谷川俊太郎さんが「よくできた詩とは思っていない」と言う代表作「生きる」は、なぜ愛され続けるのか?

 

 

 

 

3.ここ・地球・宇宙

 

 

もう一つ好きなところ。

 

視野が急に変わる点が好きです。

 

「それはのどがかわくということ」
「木漏れ日がまぶしいということ」

から、

「いま遠くで犬が吠えるということ」
「いま地球が廻っているということ」
「いまどこかで産声があがるということ」
「いまどこかで兵士が傷つくということ」

へと視野が広がり、
広がったと思ったら急に、

「いまぶらんこがゆれているということ」

へ戻ります。

あっちへいったり、こっちへきたり。

 

そうでありながら、

最初の「あなたと手をつなぐこと」が、最後の「あなたの手のぬくみ」に戻ってくるのです。

なんだか、ジェットコースターみたい。

 

 

 

 

そして、極めつけは最後の最後の一言、

「いのちということ」。

 

今をうたっているだけでなく、ここ、この場所をうたっています。

 

 

 

私たちは二十億光年離れている宇宙さえも対象にできる想像力と科学を持っています。

しかし、「いま生きるということは、ここで生きる。この場所で生きている」ということだと思います。

 

 

 

不思議なこと好きな方は、こちらの「昭和おじさん」のサイトまで

 

 

それにしても、

この詩は、上手すぎます!

谷川さんには失礼ですが、それって、ずるいよー!!

カッコよすぎるよー!!!

 

 

4.いまを生き、ここで生きていることは、マインドフルネス

 

 

「生きる」、これはマインドフルネスそのものですね。

 

昨日のことを悔むことはできます。

明日をわずらうこともできます。

 

あそこを想像することが出来ます。

そこを分析することもできます。

 

でも実際に生きるのは、今この場所だけ。

 

 

 

5.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧

 

最新ブログ → http://tsunami2013.org/

 

1.怒りとの良い付き合い方:マインドフルネス

2.私が今ここにいる意味と『病者の祈り』:マインドフルネス

3.今を生きる:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

4.「棚上げ」という魔法:マインドフルネス

5.母を亡くしました:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

6.認知症だった母への罪悪感:セルフカインドネス

7.罪悪感を手放す具体的な方法:セルフカインドネス

8.罪悪感と怒りとは同じものかもしれません:セルフカインドネス

9.悲しみは誰でも持っている。『でんでん虫の悲しみ』(新美南吉):コモンヒューマニティー

10.対話は、理解よりも共感が大切! -書籍と映画を通じて-:マインドフルネス

11.「自己責任論」を「セルフコンパッション」で乗り超える:セルフカインドネス

12.自分の思い込みを知って、楽に生きよう!:マインドフルネス

13.映画「ありがとう、トニ・エルドマン」にみる父と娘:マインドフルネス

14.気持ちを素直に伝える。これがアサーションという権利:マインドフルネス

15.押してもダメなら引いてみな。「逆櫓の構え」:セルフカインドネス

16.コミュニケーション能力が低いのは誰だ?:セルフカインドネス

17.答えないことが答え?:マインドフルネス

18.心を開いて~ZARDの歌詞から思ったこと:コモンヒューマニティー

19.悲しい時は悲しいままに:マインドフルネス

20.「あなたを許す」:セルフカインドネス

21.箱を作る人:マインドフルネス

22.大人の願いと、子どもの受け止め方:コモンヒューマニティー

23.想像力(再度、でんでん虫の悲しみ):コモンヒューマニティー

24.大事にされている安心感:セルフカインドネス

25.何を言われたって平気(ホイットニー・ヒューストンの曲):セルフカインドネス

26.弓を引く人:マインドフルネス

27.ビリー・ジョエルが持つウツ:コモンヒュマニティー

28.幸せがあふれ出す三つの考え方:セルフカインドネス

29.♪ ゾウさん、お鼻が長いのね♪:セルフカインドネス

30:レーズン一粒を味わった:マインドフルネス

31.コロナで気が晴れない:コモンヒューマニティー

32.コロナの負の連鎖を断ち感謝や支援を:コモンヒューマニティー

33.過去は変わらない。でも、過去の解釈は変えられる:マインドフルネス

34.谷川俊太郎さんの「いま生きているということ」:マインドフルネス

コメントする