44.「仕方がない」のススメ :セルフカインドネス

44.「仕方がない」のススメ :セルフカインドネス

こんにちは。

 

・「しょうがない」

・「仕方ない」

・「なんくるないさー」

・「ケンチャナヨ」

という言葉を聞かれたことがあるかと思います。

 

 

スピーチに困ったら、こちらのサイトをヒントに
昭和オジサンが謎を基に、朝礼スピーチのネタをアドバイス

 

サイトで調べますと次のような意味があるそうです。

※「しょうがない」
「しようがない(仕様がない)」とも言う。うまい方法がない」と「始末におえない」のふたつの意味がある。

※「仕方ない」
やむをえない。どうしようもない。なすすべがない。しょうがない

※「なんくるないさー」
沖縄方言で「なんとかなるさ」。
本来の意味は、「挫けずに正しい道を歩むべく努力すれば、いつか良い日が来る」=「まくとぅーそーけー(正しいことを、誠の事をしていれば)、なんくるないさ(なんとかなるさ)」

※「ケンチャナヨ」
朝鮮語で「大丈夫」。
「心配しなくても大丈夫」「気にしなくても大丈夫」「何とかなるから大丈夫」。

 

【目次】

1.「仕方ない」に注目

2.「仕方ない」の発想とセルフカインドネス

3.おまけ:宇宙意思の会

4.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧

 

 

1.「仕方ない」に注目

 

サイトで言葉の意味を調べている中で、「仕方ない」のウィキペディアの説明が心にスッと入りました。

何故「仕方ない」が私の心をとらえたのかを考えてみました。

 

まずは、ウィキペディアを引用します。

 

仕方がない(しかたがない)は、理不尽な困難や悲劇に見舞われたり、避けられない事態に直面したりしたさいに、粛々とその状況を受け入れながら発する日本語の慣用句。
ほぼ同義の表現として、仕方ない(しかたない)、仕様がない(しようがない/しょうがない)、止むを得ない(やむをえない)などがある。
古くは是非も無し(ぜひもなし)、是非も及ばず(ぜひもおよばず)、せむかたなしなどともいった。

 

「仕方ない」は、現状が困難であり、将来も困難が続くだろうと推測される状態です。

通常でしたら、人は困難な事実に出会った時に心がとらわれてしまい、事の大きさに寄れば絶望的になる状態です。

にもかかわらず、「仕方ない」という言葉は、困難な現状を受け入れていれているように感じます。

そして、「仕方ない」は、現状を変えるためにもがいたりあがいたりはしません。

変革のための努力をしません。

淡々と困難を受け入れるのみです。

 

「変えようとしない」「努力しない」「受け入れる」。

この姿勢は、消極的な感じがしますが、実は積極的な技だと感じます。

現状が変えようもなく酷くとも、未来が好転するとは思えなくとも、今の困難を淡々と受け入れる技です。

この技は知恵でもありますね。

 

子どものころから、親や先生から、こんなことを教えられて育ちます。

・「困難に立ち向かいなさい」

・「自分の弱い点を克服しなさい」

・「困難を解決する努力をしなさい」

・「困難が生じた原因を探し、将来同じ困難に出会わないようにしなさい」

 

一方、「仕方ない」という言葉は、親や先生から聞くことは少ないです。

 

 

2.「仕方ない」の発想とセルフカインドネス

 

 

「仕方ない」の発想は、こんな感じです。

 

・「困難は困難のままで、仕方ない」

・「変えようにも変えられないから、仕方ない」

・「プラス思考に疲れても、仕方ない」

・「夢を断念しても、仕方ない」

・「自分の思う通りにいかなくとも、仕方ない」

 

「仕方ない」という言葉からは、どこかユルサ(緩さ)が感じますが、自分を守るには絶好の言葉だと思います。

 

自分に対して高い目標を持ち実現すること、
自分が立派な言動をすること、
誰とでもうまく付き合うこと、

これって、困難で実現不可能なことですよね。

 

「仕方ない」発想をなさってみてください。

うまくいかなくとも仕方ないのです。

自分が思う通りの自分でなくとも仕方ないのです。

 

この発想は、セルフカインドネスに役立つと考えます。

自分自身に対して、ユルク(緩く)してあげましょう。

 

 

3.おまけ:宇宙意思の会

 

おまけに、「宇宙意思の会」のご紹介を。

 

 

(立川志の輔画像加工引用:NHK)

 

 

宗教やエセ科学っぽい名称ですね。

でも、落語家が作ったユーモアあふれる会です。

入会金も会費もありません。

 

教義(?)が一つのみあるだけの(ジョークのような?)会です。

「何事も宇宙の意思が決めたことだから、自分や周囲でおきたことは仕方ない。おきたことは仕方ないし未来がどうなろうと仕方ない」(?)という旨の教義です。

ということは、

すべてが宇宙の意志だから、自分ではどうしようもないことは忘れて生きよう」

ということでしょう。

お気楽でいいですね。

 

ウィキペディアによると、

●3代目桂南光が開祖で会長を務める「宇宙意思の会」の東京支部長(名誉顧問は上岡龍太郎)。

●名誉顧問は上岡龍太郎。

●東京支部長は立川志の輔。

何ごとも宇宙が決めたのだから、後悔も心配もしなくて良いのです。

お気楽な会ですね。

 

入会資格は、自分自身で入会したいと思っただけで入会できるそうです。

どこに申し出る必要もありません。

 

この会については、「ためしてガッテン(NHK)」司会者の立川志の輔師匠の落語をYouTubeで聞いていた時に師匠がおっしゃっていました。

演目名を忘れてしまいYouTubeのアドレスを記せないのが残念ですが、思いだしたら追記しますね。

 

 

おまけ:

 

2021年5月21日(雨の金曜)に追記します。

なんとなく、今回のテーマ「仕方ない」を思い出させるサイトを発見しました。

→自由ネコ:「人生」とは死ぬための準備を整える猶予期間だと思う。

 

 

 

4.セルフコンパッションに関する今までの投稿一覧

 

最新ブログ → http://tsunami2013.org/

 

1.怒りとの良い付き合い方:マインドフルネス

2.私が今ここにいる意味と『病者の祈り』:マインドフルネス

3.今を生きる:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

4.「棚上げ」という魔法:マインドフルネス

5.母を亡くしました:コモンヒューマニティー・マインドフルネス

6.認知症だった母への罪悪感:セルフカインドネス

7.罪悪感を手放す具体的な方法:セルフカインドネス

8.罪悪感と怒りとは同じものかもしれません:セルフカインドネス

9.悲しみは誰でも持っている。『でんでん虫の悲しみ』(新美南吉):コモンヒューマニティー

10.対話は、理解よりも共感が大切! -書籍と映画を通じて-:マインドフルネス

11.「自己責任論」を「セルフコンパッション」で乗り超える:セルフカインドネス

12.自分の思い込みを知って、楽に生きよう!:マインドフルネス

13.映画「ありがとう、トニ・エルドマン」にみる父と娘:マインドフルネス

14.気持ちを素直に伝える。これがアサーションという権利:マインドフルネス

15.押してもダメなら引いてみな。「逆櫓の構え」:セルフカインドネス

16.コミュニケーション能力が低いのは誰だ?:セルフカインドネス

17.答えないことが答え?:マインドフルネス

18.心を開いて~ZARDの歌詞から思ったこと:コモンヒューマニティー

19.悲しい時は悲しいままに:マインドフルネス

20.「あなたを許す」:セルフカインドネス

21.箱を作る人:マインドフルネス

22.大人の願いと、子どもの受け止め方:コモンヒューマニティー

23.想像力(再度、でんでん虫の悲しみ):コモンヒューマニティー

24.大事にされている安心感:セルフカインドネス

25.何を言われたって平気(ホイットニー・ヒューストンの曲):セルフカインドネス

26.弓を引く人:マインドフルネス

27.ビリー・ジョエルが持つウツ:コモンヒュマニティー

28.幸せがあふれ出す三つの考え方:セルフカインドネス

29.♪ ゾウさん、お鼻が長いのね♪:セルフカインドネス

30:レーズン一粒を味わった:マインドフルネス

31.コロナで気が晴れない:コモンヒューマニティー

32.コロナの負の連鎖を断ち感謝や支援を:コモンヒューマニティー

33.過去は変わらない。でも、過去の解釈は変えられる:マインドフルネス

34.谷川俊太郎さんの「いま生きているということ」:マインドフルネス

35.だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。:マインドフルネス

36.じゃんけんで負けて蛍に生まれたの:マインドフルネス

37.自分と枠:セルフカインドネス

38.闘牛より花が好きな牛さん:セルフカインドネス

39.やぎさんゆうびん ♪お手紙、美味しいのかな?♪:コモンヒューマニティー

40.『病者の祈り』~弱さを生きる~:セルフカインドネス

41.建前の自分と本当の自分で悩む? その前に「生きている自分」がいるよ:コモンヒューマニティー

42.ひらめいた!!!!!!! :セルフカインドネス

43.自己嫌悪・・・理想の自分と現実の自分とのギャップ :マインドフルネス

44.「仕方がない」のススメ :セルフカインドネス

 

 

コメントする